テキト〜な就職留年生未だNNT、感情のスイッチの話

ハロー

 

21卒から22卒へ、就職留年生の光るです。

 

今日は2021年5月14日。感情スイッチの話。

 

私は現在持ち駒2、内定0のクソ弱就活生です。もちろん就活というのは苦痛でしかない。

面接では焦って焦ってペラペラと話しすぎて自己嫌悪。

2年もやっているのに未だに結論ファーストの話し方ができません。

笑ってください。ハハハ

 

話せば話すほど面接官の顔がシラけていくのがわかる、そしてさらに焦って話しすぎる。

こんな無駄な時間を取らせて申し訳ないって気持ちしかありません。

 

面接でテンパる→面接後自己嫌悪→一旦忘れる→忘れた頃にお祈りメール

ほな、サイナラ

 

そんなこんなで就活というのは苦痛でしかない。

面接前からお祈りメールまで何度も殴ってくるのだ。

 

これもそこそこ苦しいのだが、もっと大きな問題がある。

それは私の苦痛に関するスイッチがオフなことだ。

 

面接では「ああ、失敗したな」と感じ、お祈りメールには「ああ、落ちたな」と思う。

しかし、ただ事実として感じるだけで、そこに感情が伴わないのだ。

第一志望の会社も同じで落ちてしまえば、「ああ、そうか落ちたのか」と思うだけだ。

 

これは就活に限った話ではない。

小学1年生で散々無視されていた時、母親の理不尽な責めを浴びせられている時、等々。

これまで自分は自分にとって苦痛なことがある時、すぐに感情のスイッチを切って来た。

そうすることでその間は本当に何も感じなくなる。悲しい、悔しいは勿論、考えることもしなくなる。

つまり脳の思考を止めるのだ。脳が一切機能しなくなり、自分のことを他人事にしか捉えられなくなる。

相槌も打てなくなるし、罵倒も耳から抜けていく。

 

多分この感情スイッチオフ問題は小中高といじめなりヒステリックな母親なり家庭内暴力の兄なりの目の前で起こる苦痛から逃れるために編み出した処世術なのだろう。

 

だがしかし、それでもいいじゃんと思いきや全く良くない。

感情スイッチがオフになると、全ての事柄がいつの間にか本当に全て終わっているのだ。

みるも無残な結果だけを残して。自分にはほとんど記憶がない。

感情スイッチをオフにして、感じること、考えることをやめてしまうと物事はいつのまにか全て終わった状態になっている。

時が失われた感覚だ。

被虐待児に多く見られるトランス状態というものがある。自分がそれだというにはあまりにも申し訳ないので言いたくないが、なんとなく状態の想像はできる。

 

自分の場合はこのスイッチが勝手にオフになってしまうので、大変困る。

オフになった場合、自分で気がつければいいのだが、気がつかない場合数日そのままで過ごしてしまう。いつのまにか数日分が失われている。

自分で気がついた場合はスマホを風呂場に持ち込んでドラマをみる。普段は風呂が嫌いなのでささっとしか入らないが、ここぞとばかりに長風呂をする。すると頭が冴えてくる。

その後、人生でやりたいことを書き出す。

ホイスコーレで勉強したいとか、腹筋割りたいとかそんなことだ。

 

そうしたら大体感情のスイッチがまたオンに戻っている。

自己分析も進むし、面接の準備も嫌々ながらできる。

これでおしまい。

 

しかし、長風呂でも感情スイッチがオフの時はもうどうしようもない。

やりたいことを書き出そうにも何も浮かばないし、瞬きですらめんどくさい。

こんな時は諦めて寝る。そして時間を失うのだ。

 

そんなこんなで昨日感情スイッチをオンにし直しまして、今日に至ります。

感情スイッチをオフにすることは自分を守るために有用だけど頻繁にやると時が失われてしまうからね、みんな気をつけましょうね〜

 

ほなbye

光る